Japan - JPN - 600x300 - Welcome Package

バジリスク絆(パチスロ)の歌!継続率や蛟龍の巫女の順番!

AT中のBGM変化は、ロング継続のサイン⁉

出玉増加の契機であるATや

ボーナス中に流れる主題歌やテーマ曲は、

タイアップの多い

昨今のパチスロでは

欠かすことのできない演出となっています。

アニメが放送されていた

バジリスクシリーズでも、

主題歌が採用されており、

バジリスク絆から新しく導入された曲も。

では、

その曲が持つ意味とは…?

スポンサーリンク

まずはBTの

継続システムについての

おさらいから。

バジリスク絆では、

ストック数管理のATとなっていて、

それぞれのストックには

継続率の概念をもっています。

抽選は、

AT開始

(=BT当選のBC終了後のレバーオン)

時に行われます。

ストックが優先して消化され、

残りストックが0個の時に、

継続率による継続抽選が行われます。

ストック0個かつ

継続抽選に非当選の場合は、

BTが終了となってしまいますが、

BT終了後

(正確にいうと、終了後の押し順ベルこぼし)

までにBCに当選すれば、

BT継続の再抽選を行います。

また、

継続抽選に

当選していた場合にBCを引けば、

当選していたBCを引き継ぐので、

次回BCが確定します。

BT中の曲変化の契機は、

・BC入賞時

・追想・争忍の刻突入時

・BT中の液晶に7揃い(レア役・弦之介図柄揃いなど)

がメインになります。

レバーオンと共に曲調が変化するので、

レバーの叩きどころです。


スポンサーリンク

BT中に変化する可能性があるのは3曲あります。

・甲賀忍法帖(♬下弦の月が)~次回継続確定

・蛟龍の巫女(♬嗚呼、全てを)~次回継続確定

・wild eyes (♬紅い雫)~次回継続+ストック1個以上

となります。

蛟龍の巫女は、

甲賀忍法帖が流れているBT中の

BC当選時に流れることが多いです。

終了後には、

体感では次セットで

甲賀忍法帖が流れることもよくあるので、

BTのロング継続に期待できます。

1・2・・>>次のページへ

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です